埼玉県で相続税の申告をするなら東松山市の関根盛敏税理士事務所まで
HOME>ブログ
カテゴリー

ブログ

保証債務を履行するために資産を譲渡した場合の特例について
会社を解散するにあたって、銀行からの借入金を返済しようと思っている社長様からのご相談です。
リーマンショック後の不況と震災の影響で会社の業績がいよいよ回復できない見通しだということで、会社の解散に踏み切る判断をされた社長様からご相談をいただきました。
下手に延命してさらに悪化させるよりも早期の賢明なご判断だと思います。

投稿者 関根盛敏税理士事務所 | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
遺言書の見直し 税法は毎年改正されます!
以前、遺言書を作成された方からのご相談です。
当事務所で作成したわけではないのですが。
5年ほど前に作成したものの、今回、相続税の改正があるということでご相談にみえられたようです。

投稿者 関根盛敏税理士事務所 | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
ワイキューブ倒産と人材ビジネス

就職活動コンサルティング会社のワイキューブ(東京都新宿区)が東京地裁に30日付で民事再生法の適用を申請したことが31日、分かった。
帝国データバンクによると、負債総額は約40億円。
社長の安田佳生氏は「千円札は拾うな。」などの著者としても有名だった。
(産経ニュース)



投稿者 関根盛敏税理士事務所 | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
【相続】財産がある人はもめません 悩むんです
先日、あるところで、相続のお話をしてきました。
相続税増税の改正をにらんで相続に対する関心が高まっているようです。
そこで、相続が起きた場合の手続きから相続税の概要、相続税の改正案についてご紹介してきました。
投稿者 関根盛敏税理士事務所 | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)
計画停電と労働基準法第26条休業手当、雇用調整助成金
震災後、首都圏では計画停電の影響がモロに出始めています。
当事務所のクライアント様の中でも、去年の3月と比べて売上が2割の会社もあります。
2割減ではなく2割です。
計画停電の影響によるものだと社長はおっしゃっています。

投稿者 関根盛敏税理士事務所 | PermaLink | コメント(0) | トラックバック(0)